トラックの味方 宇佐美ってすごいぞ!

ガソリンスタンドは数あれど、その名前を知らないトラックドライバーはいないとうほど有名なのが「宇佐美」。なにが凄いのかと言えば、とにかくトラックドライバーに寄り添った(もちろん一般車にも丁寧なサービスをしてくれる)サービスがたくさんあると言う部分だろう。

そもそも宇佐美は、ENEOSや出光などの“元売り”の会社から油を仕入れて販売を行う会社であり、その形態は普通のガソリンスタンドと同じだ。そこで宇佐美がトラックに優しいガソリンスタンドであるという実態を見に実ある店舗を訪れてみた。

まず何がびっくりしたと言えば、巨大なトラック用の洗車機がデーンと鎮座していたことだ。普通のガソリンスタンドでは絶対に見ない大きさの洗車機。これがあるところと言えば、バスの営業所くらいだろうか。

さらに、洗車料金も普通車のそれとほとんど変わりないのも驚きだ。トラックやダンプはボディが大きい分、洗剤や水を多く使うからその分料金も上がりそうなものだが、そんなことはなかった。これはお財布に優しい。ちなみにだが、他店ではトラック用洗車機は普通車用洗車機と比較して2倍くらい高いのだとか。

さて次の注目ポイントだが、フルサービスであるということ。今ではセルフサービスのガソリンスタンドが大半を占めるが、宇佐美の場合、普通車用はセルフ、トラックはフルサービスと同じ敷地内で区別して営業しているのもポイント。実は、このフルサービスであるであるという部分がトラックドライバーから人気である理由のひとつでもある。

調べてみると「なるほど!」と感心してしまうのが、フルサービスならではの早い給油スピード。長距離を走るトラックのガソリンタンクは1000ℓという大容量を搭載したものもある。この大きさのタンクを満タンにするためには、10分以上の時間がかかるのだが、宇佐美の場合「ノズル2本を使っての給油」という技で半分の時間で給油してくれるのだ。

さらに、トラックドライバーにとってうれしいサービスもたくさんある。

例えば、キャビン前面が洗えるように給油場所ごとにポリバケツにブラシが用意してある、車内のごみが捨てられるゴミ箱を完備している、シャワー設備(一部店舗ではお風呂も)の完備やコンビニ併設の店舗も存在する、といった具合に、トラックのことを考えたサービスが充実しているのが宇佐美と言える。

またガソリンスタンド自体の屋根が高くて大型トラックでも高さを気にせず入ることができるのも人気の秘密だ。

このようにトラックドライバーにとってありがたい宇佐美だが、給油時のサービスの他にも「トラックフェスティバル2025」というキャンペーンを行なっている。

そのキャンペーンの一部を紹介すると、宇佐美直営店で軽油を25ℓ以上給油するとポイントがもらえ、そのポイントによって全国の温泉で使える宿泊券や入浴券がもらえたり、家電、日用品、食品などと交換できたりなど、トラックドライバーファーストの内容となっている。キャンペーンページを見るとわかるのだが、とにかくトラックドライバー愛が凄いのだ!

宇佐美を観察してみると、普段ではなかなか見ることがないような大型トラックが頻繁に給油に訪れるのがわかる。知る人ぞ知るというわけではないだろうが、宇佐美がトラックドライバーにとって使いやすく、ありがたいガソリンスタンドであるのは間違いなさそうだ。

トラックフェスティバル2025の詳しい内容はこちらから

https://trafes2025.com

宇佐美をさらに詳しく知りたい人はHPをチェック

https://usami-net.com/content/ss/truckstation

ページトップに戻る